2006年05月20日

私のこれまで。。。6

このカテゴリーは私がブリーダーを志そうと思ったいきさつを少しづつ書いていこうと思っています。

ビザ取得の手続き中にロワジールホテル総料理長との出会いがありました。
出会いは、ホテル組合の研修旅行でした。

ホテル組合の研修旅行といっても、県内のホテルの社長、専務、料理長クラスの偉い人ばかりの旅行に、私と私の友人二人もconnectionで同行させてもらったのです。
行き先は、スペイン。

ホテル組合が半分持つ旅行だったので超ビップ旅行でした。
研修旅行と言うからには、スペインの5ツ星ホテルに宿泊、たしか1週間くらいの旅行だったと思うのですが、毎日違う高級ホテルに宿泊し、昼食、夕食、フルコース、ワイン飲み放題みたいな・・・

夢のようなビップ旅行でした。

その時に、料理長と色々とお話をして、料理を志すならアメリカに行くのは反対。語学を学ぶ目的ならアメリカに行って人生経験するのもいいと思う。と言うような話を色々しました。

実は1ヶ月間の研修でシアトルに行った時

疑問を感じていた自分もいました。

それは、あまりに料理のレベルが低い。と言う事でした。
海外で日本料理を食べた事がある方はわかると思うのですが、これが親子丼?これがすき焼き?
と言うような経験はされた事あるとおもうのですが、アメリカに行っても、自分の料理のレベルが上がるという意味では、希望が持てないな。と思っていたのです。

でも、実際に就職は決まっているし、ビザの手続きにも入ってしまっているので、ひくにひけないかな・・・

と言う気持ちがあったのです。
そんな時に料理長からはっきり言われたので、やっぱり料理がしたいならアメリカに行くべきではないかな。と自分の揺れていた気持ちがはっきりして、シアトル行きは断りました。

その後料理長からの紹介で、沖縄の日本料理店で働く事になったのです。
つづく


同じカテゴリー(ブリーダーを志したきっかけ)の記事
私のこれまで。。。9
私のこれまで。。。9(2006-06-09 11:01)


この記事へのコメント

■ JOON

赤ちゃんのお熱はあっという間に上がって苦しそうで本当に可哀相ですね。はるか昔を思い出しておりました。お子様お小さいのにワンちゃんもいらして本当にすごい!と感心しております。早くお熱下がりますように・・・。
ちょっと書き忘れたことがあります。
「フロインドリーブ」!!小学校の頃父の転勤で関西に住んでおりました。母の知人がこのフロインドリーブの焼きたてパンをお土産に下さってすぐにナイフを入れようとした母に「こういう本物のパンは是非手でちぎって、こうやって召し上がれ」と。故吉田首相が毎日空輸させていたとかいう噂のこのパンを10歳にして・・・禁断のお味を知ってしまったのです。それ以来私はパン大好き人間となり、自分が結婚して大阪に住んだときも週1度フロインドリーブを買うためだけに電車に乗るのでした。現在もパン好きは娘に受け継がれています。親がこだわっていると娘にも伝わるのですね。
お嬢様方ママの美味しいご飯を召し上がってきっと将来お料理大好きになられることでしょう。私はある意味「舌」というのは1代で築くことはできなくて母から子供へと・・・伝えていけるとても贅沢なプレゼントだと思うこの頃です。
今晩はゆっくりお休みになられますように。私もワンコがアルツハイマーで昼夜逆転していてひどいと夜中ずっとワケもなく吠えるので徹夜はしばしばです。でもこの子と過ごせる時間を大切にしたいと中年の体にムチ打って?頑張っております。長々と失礼いたしました。またお邪魔します。

Posted by JOON at 2006年05月21日 22:06

■ canaca chien

https://canasachien.ti-da.net/ JOON様

子供の熱は一気に上がるので怖いです。
長女の時はこんな事なかったので初めての体験で・・・

フロインドリーブご存知なんですね。
おじぃちゃんがドイツ人でドイツ菓子の店って言っていました。フロインドリーブは素材からこだわっていて、バターもフロインドリーブ用に特注しているので、商品自体の値段が少し高めになってしまうと言っていました。

でもそれだけ美味しいですよね。
食べたくなってきた。
ネットで注文しようかな。

ワンちゃんアルツハイマーなんですか??
ワンちゃんも長生きすると色々有りますよね。お世話大変でしょうけど、くいが残らないように残りの時間すごされてくださいね。

Posted by canaca chien at 2006年05月22日 19:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。