2006年07月31日
今の時期にしか。。。
週末、東村に行ってきました。
庭でワンコと、子供達を遊ばせて、じぃじに面倒見てもらい、私はおばさんの家へ。。。

東村のマンゴーです。
私の叔母はマンゴー農家です。
又吉マンゴー園HP
東村のマンゴーは7月下旬から8月後半の1ヶ月ちょっとが収穫の時期なので、この時期は叔母はとても忙しくしています。
娘達がマンゴー好きなのでたくさんもらって、娘2人で1個を半分づつ毎朝た食べています。
毎年、たくさんもらうので、少しぐらいは手伝わないと・・・
と思って手伝いに行きました。
もちろん畑に行くのではなく、収穫してきたマンゴーの箱詰めです。

これが、一日の収穫したマンゴーです。
一箱おそらく15~20キロはあると思います。
このマンゴーの入った箱を運ぶのだけでも大変でした。
調理師として働いていた時は、大きな鍋を持ったりして平気だったのですが、最近は力仕事してなかったので、足腰がガクガクでしたが、邪魔にならないようにがんばりました
収穫してきたマンゴーをおく部屋には、300キロ近くのマンゴーが並べられているので、マンゴーの甘い香りで充満していました
それでも収穫はピークではないそうです。ピークは8月に入ってからだそうです。
ピーク時はどれくらいの量が取れるんだろう・・・
帰りに、叔母さんが
『形が悪いものや傷付いている物から選んで持っていきなさい。』と言ったので、遠慮なくたっぷりもらって帰りました
今週末は、沖縄はお盆なので今週はやんばるに行けないので、2週間分もらって、家の冷蔵庫に入りきれないくらいでした。
帰ると、娘達は庭でじぃじとプールしてました。

ブログランキングにクリックお願いしま~す
庭でワンコと、子供達を遊ばせて、じぃじに面倒見てもらい、私はおばさんの家へ。。。
東村のマンゴーです。
私の叔母はマンゴー農家です。
又吉マンゴー園HP
東村のマンゴーは7月下旬から8月後半の1ヶ月ちょっとが収穫の時期なので、この時期は叔母はとても忙しくしています。
娘達がマンゴー好きなのでたくさんもらって、娘2人で1個を半分づつ毎朝た食べています。
毎年、たくさんもらうので、少しぐらいは手伝わないと・・・
と思って手伝いに行きました。
もちろん畑に行くのではなく、収穫してきたマンゴーの箱詰めです。
これが、一日の収穫したマンゴーです。
一箱おそらく15~20キロはあると思います。
このマンゴーの入った箱を運ぶのだけでも大変でした。
調理師として働いていた時は、大きな鍋を持ったりして平気だったのですが、最近は力仕事してなかったので、足腰がガクガクでしたが、邪魔にならないようにがんばりました

収穫してきたマンゴーをおく部屋には、300キロ近くのマンゴーが並べられているので、マンゴーの甘い香りで充満していました

それでも収穫はピークではないそうです。ピークは8月に入ってからだそうです。
ピーク時はどれくらいの量が取れるんだろう・・・
帰りに、叔母さんが
『形が悪いものや傷付いている物から選んで持っていきなさい。』と言ったので、遠慮なくたっぷりもらって帰りました

今週末は、沖縄はお盆なので今週はやんばるに行けないので、2週間分もらって、家の冷蔵庫に入りきれないくらいでした。
帰ると、娘達は庭でじぃじとプールしてました。
ブログランキングにクリックお願いしま~す

Posted by canasa*chien at 13:31│Comments(0)
│犬