上原家

canasa*chien

2006年05月10日 14:27

沖縄アウトレットモールの近くにある『上原家』ご存知でしょうか?



私はあまりラーメンは好きではないのですが、主人が麺好きでよく、ラーメンや、沖縄そば等を一緒に食べに行ったりします。

この上原家のラーメンはすごく美味しいと思ったラーメンです。



スープがとんこつベースと鶏がらベースの2種類あって、自分でスープを選びます。
昨日はてびちラーメンと、チャーシューラーメンを選び、あっさり鶏がらスープをたのみました。






何度食べてもおいし~とおもいます。
あえて言うなら、もっと熱々で食べたいなぁと思いました。

ここはいつ行ってもいっぱいしていて、お昼時なんかは並んだりするのでたぶん回転率をあげる為に食べやすい適温で出てくるのではと思います。
かと言って、ぬるいわけでは決してなく、私はフーフー言いながらやけどするくらい熱々の状態で食べるのが好きなのであえて言うならと思っただけで、たぶん一番食べやすい温度を考えて出されているんだと思います。

美味しいので近くに行った時には食べてみるといいと思います。


話は変わるのですが。。。
沖縄アウトレットモールって、なんであんなに段差だらけのつくりなんでしょうか・・・

行った事ある人はわかると思うのですが、今の時代あちこちバリアフリーを意識している造りが多い中、沖縄アウトレットモールは段差だらけです。

私は小さい子供がいるので、ベビーカーを利用しながら買い物をするので、あの段差には毎回疑問に思います。

あとづけされたスロープが何箇所かあるのですが、勾配がきつく、とてもじゃないけど、車椅子で通れるような物ではありません。
私はベビーカーなのでなんとかって感じなのですが、車椅子での利用はとても不親切な造りです。

そのくせ、駐車場は身障者専用スペースを大きくとっているのにはよけいに疑問を感じます。

最近アウトレット行った時に、お母さんが子供さんの車椅子を押していて、お母さんが一瞬車椅子から手を離し、ショップを除いた瞬間、車椅子が流れ出して、段差から車椅子ごと転げ落ちていってしまうと言う出来事がありました。

アウトレットに行く度に思うのですが、意味のない段差だらけの造り、クレームはないのかな?って思いました。
関連記事